それは「好き」が増えること。それは「つながり」が見えること。それは「世界」が広がること。

世の中にある価値をアクティブに!

一人ひとりの選択がよりよい社会につながるために。

YUIDEA's Philosophy YUIDEAの「想い」

世の中にあるさまざまな「いいね!」が届けたい人に、きちんと届くこと。
届いた先で誰かの次の「いいね」につながること。
その「いいね」が誰かのうれしいを増やしたり、
困っている人を助けたり、新しいことを生み出すことにつながること。

YUIDEAが「世の中の役に立つ」「生活を豊かにする」を掲げて27年。
SNSはもちろん、
インターネットもまだない時代から
感動や共感をどんな人々へどのように伝えていくか、
そこからよりよい選択につなげるにはどうしたらよいか
暮らしや社会の課題にどう向き合っていけばよいか
そのために必要・有効なコミュニケーションを考え、提供し続けてきました。

時代が変化しても変わらないモノ、コトや
時代といっしょに変わっていくモノ、コト。
そこにある変わらない価値、新しい価値を
一人ひとりの暮らしや社会とつながる形に変えて届けたい
そんな想いを込めて。

「世の中にある価値をアクティブに」

TOP Message トップメッセージ

Discovering new value for you!

経済活動が人々の暮らしを脅かすことのない、
「信」を大切にしたコミュニケーションを生み出したい。
そういう社会を実現したい。
1990年代初頭、バブル崩壊による社会の混乱を目の当たりにした、
当社の創業メンバーが、会社設立時に誓った想いです。

それから27年の月日が流れ、世の中も様変わりしました。
自分たちの営利を追求するだけではなく、環境や社会への配慮、
健全な管理体制の構築などによって持続可能な発展を目指すESG経営に
多くの企業が取り組み、また、SDGs(持続可能な開発目標)の下、
世界に横たわる環境問題や差別、貧困・人権問題といった様々な課題を、
人類が一丸となって2030年までに解決していこうとする取り組みが広がっています。

「経済的な価値だけではない、社会にとって、生活者にとって、
本当に必要とされる価値とは何だろう?」
そこに目を向けて、埋もれている価値を掘り起こし、磨き輝かせ、
異なる価値同士をつなぎ合わせて、新しい価値を創出する。

「世の中にある価値をアクティブにする」
これがわたしたちの仕事です。

今、世界は、新型コロナウイルス感染症の拡大、デジタル化やSDGsの潮流など、
百年に一度と言われる大変革期を迎えており、社会構造・産業構造の転換が加速していますが、
この世界を成しているのは、人と人の関わりや結びつき、コミュニケーションに他なりません。
こうした変化の著しい世の中だからこそ、
「信」のあるコミュニケーションが必要とされていることを強く感じます。

私たちは、コミュニケーション事業会社として、世の中をよりよくする起点となり、
「専門性と技術力でお客さまに頼られる」×「社会課題に向き合い世の中に一石を投じる」
そんな存在であり続けたいと思います。
そして当社自ら、くらし課題の解決や社会変革を促す独創的なサービスを創出し、
世の中をよりよくしたいと願う企業・生活者の皆様とともに、
<ソーシャル・グッド>があたりまえな社会づくりに貢献していきます。

動き続けるYUIDEAに、これからもどうぞご期待ください。

代表取締役社長
細矢和宏

YUIDEA's Challenge 世の中にある
価値をアクティブに!
これまで、これからの
私たちのチャレンジ

  • 生協事業が提供する価値を生活者へ。
  • 企業の価値をステークホルダーへ。
  • 商品・サービスの価値をユーザーへ。
  • サステナブルな共創価値を世の中へ。
  • 自分たちが創出した価値を社員へ。
  • JAPANの価値をアジアへ。