無料 【11/30 (木) 録画配信セミナー開催】 ~ ESG / サステナビリティ情報開示連続セミナー ~ 第2回 「情報開示のレベルアップ」
株式会社YUIDEAは、2000年よりCSR・環境広報の分野に携わり、20年以上にわたって年間50社以上、延べ1,000社以上のレポート制作を支援し、その情報収集力、専門性、対応力を培ってきました。
現在も数多くのサステナビリティレポート・統合報告書等の制作や、ESG評価機関への対応・マテリアリティ(重点課題)の特定をはじめとする各種コンサルティングまで、サステナビリティ経営を推進するうえでの課題を解決するさまざまなサービスを提供しております
このたび、新企画として 「ESG / サステナビリティ情報開示連続セミナー」 を開催することとなりました。
第2回となる本セミナーでは、「情報開示のレベルアップ」 と題して、サステナビリティレポートや統合報告書など、各種レポートを次年度に向けて改善するためのポイントをお伝えします。
「今年不足していた要素は何か?」「トレンドを押さえられていたか?」 といった見直すべきポイントや、次年度以降に開示が求められる新しいトピックスの扱い方についてご紹介します。
多数のレポートを制作した実績のある講師と日々お客様のお悩みに接している司会進行役が、次年度実現可能なレベルを考慮した実践的なアドバイスをいたします。
[こんな方におススメです]
● 初めてサステナビリティ推進やレポート制作を担当する
● 数年前からレポート制作を担当しており、次年度に向けて改善すべきポイントが知りたい
● 今後取り組むべきテーマ、開示が求められるようになってきた新しいトピックスにどう対応すればよいのかわからない
● 同僚・後輩やレポート制作に関わる他部署の担当者にも基礎知識を紹介したい
【開催概要】 ※事前に動画を収録した配信型のセミナーとなります
https://www.csr-communicate.com/?p=352
【日時】2023年11月30日(木) 15:00-16:00(初回配信)
【会場】オンラインセミナー:Zoom(お申込み後にアクセスURLをご連絡いたします)
【参加費】無料
【定員】300名 ※先着順
【対象】企業の経営企画、サステナビリティ・CSR・広報・IR等 のご担当者様
※コンサルティング会社様、制作会社様など同業者のご参加はご遠慮いただいています。
【プログラム】
15:00 冒頭のご挨拶
15:05 「情報開示のレベルアップ」
‐‐株式会社YUIDEA / Sustainability Innovation 前田 利子
15:50 ご案内
(終了16:00頃)
【お申込み方法】
https://www.csr-communicate.com/?p=352
上記URLにアクセスいただき、セミナー案内ページよりお申し込みください。
【講師】 前田 利子
(株)YUIDEA Sustainability Innovation 所属
クリエイティブディレクター
サステナビリティ経営を目指す企業の統合報告書の制作を中心に、様々な企業のコーポレートコミュニケーションツール(サステナビリティレポート、企業PR、採用PRなど)の企画・制作、進行・品質管理など制作全般のディレクションに携わる。統合報告書内の価値創造プロセスの構成・提案はもちろん、環境対応商品の持続可能な社会実現への貢献を可視化したデザインの提案、サステナビリティに関する各種方針類や取り組みを、社員にわかりやすく伝えるための社内向けツールの企画・制作など、多くの実績をもつ。
【司会進行】 宮本 宜丈
(株)YUIDEA Sustainability Consulting 所属
ゼネラルマネージャー
人材開発・組織開発コンサルティング会社で、中期経営計画の策定や組織文化の変革、方針浸透化の為の教育研修などに携わったのち、マーケティング会社にて商品開発リサーチ、CRM施策の設計と運用支援、SEO及びコンテンツ戦略策定の支援を行う。 2019年よりYUIDEAにおいて、顧客のマーケティング施策の立案や運用支援、Webサイトの分析・改善提案を含むコーポレートコミュニケーション支援を行っている。
【お問い合わせ】
株式会社YUIDEA
〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-16ツインヒルズ茗荷谷
Sustainability Consulting セミナー事務局 TEL:03-4329-2003
E-mail:pr_planning_yonly@yuidea.co.jp セミナー担当