YUIDEA Inc.

2023/08/22

お知らせ

News - Information

無料【9/21 (木) セミナー開催】
「これでいいのか?わが社のマテリアリティ」
~マテリアリティのあるべき姿とその見直し方~

0818

サステナビリティ経営の推進に取組む企業が増え、マテリアリティが益々重要視されてきているのに伴い、多くの企業でそのマテリアリティの見直しが迫られています。マテリアリティを特定してから数年が経過していたり、重要なサステナビリティ課題が欠けていたり、事業を通じて社会や環境に貢献する内容が含まれていなかったり、さらには社内で評価されず取組みが進まないなどその要因は様々です。さらに、ダブルマテリアリティが世界の標準になることが明らかになってきたことから、かつて流行していた2軸マトリクスを使った特定法は過去のものとなり、今後、ほぼすべての企業で新たな方法を用いたマテリアリティの見直しが必要となります。既にEUでは、マテリアリティを見直し、ダブルマテリアリティに切り替える企業が急増しています。

YUIDEAは、日本でいち早くダブルマテリアリティ特定の手法を確立し実績を積んで参りました。今回のセミナーでは、それを中心となって行ってきたコンサルタントが、まずサステナビリティ経営に必要なマテリアリティとは何なのか、マテリアリティはどうあるべきかを整理します。その上で、それらの要件を満たすためのダブルマテリアリティ特定方法とそのポイントをご説明します。最後に、そのマテリアリティ特定の作業が、地に足の着いたパーパスを定める土台となっていく流れも合わせてご紹介する予定です。サステナビリティを推進したい全ての企業様にとって必見の内容です。

[こんな方におススメです]
●現在のマテリアリティに不足を感じている
●既にマテリアリティを特定して数年たっている
●海外に拠点を持っているため早くダブルマテリアリティに対応したい
●まだマテリアリティを特定していないので、急いでやりたいと考えている

【株式会社YUIDEA主催オンラインセミナー】
「これでいいのか?わが社のマテリアリティ」
~マテリアリティのあるべき姿とその見直し方~

【開催概要】
https://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20230725/csr-47439
【日時】2023年9月21日(木) 16:00-17:00
【会場】 オンラインセミナー:zoom
   (お申込み後の返信メールにて、アクセスURLをご連絡いたします)
【参加費】無料
【定員】300名 ※先着順
【対象】企業の経営企画、サステナビリティ・CSR・広報・IRのご担当者様
   ※コンサルティング会社様、制作会社様など同業者のご参加はご遠慮いただいています。

【プログラム】
16:00 冒頭のご挨拶
16:05 「これでいいのか?わが社のマテリアリティ」
     ‐‐株式会社YUIDEA / Sustainability Consultant 伊藤 英紀
16:50 質疑応答
(終了17:00頃)

【お申込み方法】
https://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20230725/csr-47439
上記URLもしくはCSR情報サイト「CSRコミュニケート( http://www.csr-communicate.com/)」にアクセスいただき、
セミナー案内ページよりお申し込みください。

【講師】 伊藤 英紀
(株) YUIDEA / Sustainability Consultant
外資系経営コンサルティング会社、大手事業会社等において企業評価、M&A、ベンチャー投資、戦略策定などを担当。その傍ら環境/芸術の非営利団体の活動にも従事。1998年、サステナビリティに関する専門大学院として世界的に知られた英国のシューマッハカレッジに留学。25年以上にわたりサステナブルな社会づくりと企業の在り方を追求してきたパイオニアの一人。経営ストラテジストの側面とサステナビリティの専門家の側面との両面を合わせもつ日本では数少ないコンサルタントとして、これまで数々の企業や行政に対して、経営戦略へのサステナビリティの組込みやサステナブルな事業の発掘・立上支援を行ってきた。

【お問い合わせ】
株式会社YUIDEA
〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-16ツインヒルズ茗荷谷
PR Planning TEL:03-4329-2003
E-mail:pr_planning_yonly@yuidea.co.jp セミナー担当